2007年10月06日
成田ゆめ牧場オートキャンプ場 (07年10月6日)
おそらく今年最後となるであろうテント泊は「成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場」へ。
選んだポイントは、三つ。
①週末の天気がよさそう(万が一の場合でもキャンセル料がかからない
)
②チェックアウトが17:00までと撤収に負われることなく2日目も過ごせそう
③トイレ・シャワー棟が新設され清潔で安心して過ごせそう というわけで Let's Go
家から一時間半ほど、11:00頃到着。
前回同様、ママ子守り、パパ設営の分担でこんな感じ。
フリーサイトでしたが前日考えたアイデアスケッチ通りに設営完了。
栗の木がシンボルとなる素敵な場所が確保できました。


前回はタープから出てこなかった我が家の姫も、ここでは芝の上をハイハイで爆走
兄ちゃんもよく面倒見てくれてます。コレが一番のお手伝い

設営を終え、搾りたて牛乳でひと休み。
新しく調達したテーブルウェアも素敵でしょ。
お昼は焼きそば。パパとお兄ちゃんで作りました。
なかなかの出来栄え。味もばっちりです





姫はお昼寝。気持ちよさそう。
パパは燻製に挑戦!
中身ははんぺん、ちくわ、仮面ライダー電王(魚肉) ソーセージ。夕食のビールが楽しみ。


パパもサンシェードの中でお昼寝(左写真)。 お兄ちゃんは、竹とんぼに、お絵かき。 上手にできたかな?


ママは夕食の準備です。
今夜の
は、“カレーライス&シュークルート”。ご飯は新たに購入したユニフレームのライスクッカーDXで炊いてみました。

こちらはシュークルート。
ル・クルーゼ鍋いっぱいのキャベツがこんなになってしまいます。
ちょっとした日の我が家の定番メニューです。
そんなこんなで日も落ちてきたのでランタンに点灯。


スモークはご覧の仕上がり。
アウトドアで食べるママお手製カレーは絶品。
シュークルート&スモークのおつまみ勢も◎でした。

夕食のあとは焚き火タイムです。薪はナチュラムで500円で購入したロゴス薪3kg。夕飯のご飯を炊いた、ユニフレームfanライスクッカーDX(今回20%ポイント還元
)と同時に注文しました。
形が整っていて火の着きもとても良かったです。
この時季この時間になるとだいぶ涼しくなってきたので、みんなで火を囲むと暖かい
お楽しみの焼きマシュマロ。お兄ちゃんのお気に入りです。みんなで 「1+1は? にぃ~
」
(7日の記事へ続く)
選んだポイントは、三つ。
①週末の天気がよさそう(万が一の場合でもキャンセル料がかからない

②チェックアウトが17:00までと撤収に負われることなく2日目も過ごせそう
③トイレ・シャワー棟が新設され清潔で安心して過ごせそう というわけで Let's Go

前回同様、ママ子守り、パパ設営の分担でこんな感じ。
フリーサイトでしたが前日考えたアイデアスケッチ通りに設営完了。
栗の木がシンボルとなる素敵な場所が確保できました。

兄ちゃんもよく面倒見てくれてます。コレが一番のお手伝い

設営を終え、搾りたて牛乳でひと休み。
新しく調達したテーブルウェアも素敵でしょ。
お昼は焼きそば。パパとお兄ちゃんで作りました。
なかなかの出来栄え。味もばっちりです

パパは燻製に挑戦!
中身ははんぺん、ちくわ、仮面ライダー電王(魚肉) ソーセージ。夕食のビールが楽しみ。
今夜の

ル・クルーゼ鍋いっぱいのキャベツがこんなになってしまいます。
ちょっとした日の我が家の定番メニューです。
そんなこんなで日も落ちてきたのでランタンに点灯。
アウトドアで食べるママお手製カレーは絶品。
シュークルート&スモークのおつまみ勢も◎でした。

形が整っていて火の着きもとても良かったです。
この時季この時間になるとだいぶ涼しくなってきたので、みんなで火を囲むと暖かい

お楽しみの焼きマシュマロ。お兄ちゃんのお気に入りです。みんなで 「1+1は? にぃ~

(7日の記事へ続く)
ブログタイトル:成田ゆめ牧場オートキャンプ場 (07年10月6日)