ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年01月05日

2025年 正月休み最終日

運動不足の解消と明日から出勤の現実逃避で、近所を5kmほど歩いてみました汗


近所で松虫寺に並び有名な栄福寺。我が家から約1.5kmほどの距離です。



県下でも最古の木造建築として大変貴重なものだそうです。


帰り道、近所のスーパーの福袋で当たったエビスビールを受け取って帰宅。
タンブラーも付いてラッキーでしたビール





話は変わって・・・

ナチュラムの福袋。正直不発でしたが、ユニフレームの「生産終了品を特価で」は大当りくす玉
REVOタープIIが71%OFF、ユニ鉄が57%OFFのびっくり価格ビックリ




前々から購入タイミングを伺っていた2品、迷わずポチっちゃいましたニコニコ







ブログタイトル:2025年 正月休み最終日
  
  • LINEで送る


Posted by おとーきゃんぱー at 16:30Comments(0)日記

2025年01月05日

2025年 お正月

明けましておめでとうございます門松
2025年、お兄ちゃんはこの春から社会人に、姫はこれから大学受験。
ということで、正月は双方の実家には帰省せず家族4人で過ごしました。


今年は自宅バルコニーから初日の出日の出


おせち料理の一部とお雑煮と刺身とカニに、純米大吟醸ナイス


ベタですが元旦ガンタンクを組み立て。数年前に買っておいてものがようやくできあがりましたニコッ


2日目、近所のスーパーの福袋で、サッポロエビスが大当りくす玉


格付けチェックの翌日、福袋と一緒に購入した浜ちゃんお弁当ニコニコ


近所の松虫寺に初詣牛


3日目、毎年恒例の献血に船橋へニコッ ヘビのぬいぐるみと景品をいただきました。


献血を終えて野田市の櫻木神社へ。


菅原道真公へ合格祈願。


もちろん拝殿にもお参りを。


帰り道、運河駅で途中下車。「うんがいい!」駅だそうですドキッ



2025年が皆様にとって良い一年になりますようにキラキラ




ブログタイトル:2025年 お正月
  
  • LINEで送る


Posted by おとーきゃんぱー at 09:00Comments(0)日記

2024年05月18日

2024年 F1 第7戦 エミリア・ロマーニャGP フリー走行 2回目


フリー走行とはいえ中堅チームのマシンでTOP3は素晴らしいくす玉
今夜は興奮して眠れそうにない汗汗







ブログタイトル:2024年 F1 第7戦 エミリア・ロマーニャGP フリー走行 2回目

  
タグ :F1角田裕毅
  • LINEで送る


Posted by おとーきゃんぱー at 01:22Comments(0)日記

2024年03月30日

うなぎ八幡屋

プチ帰省した際に、有名な八幡屋さんにうなぎを食べに行きました。

実家からは4kmちょっとと近いのですが有名店なだけに混んでるイメージがあってなかなか行けてなかったお店。
今回、意を決して行ってみることにしました車

着いたのは土曜日の13:40頃。
無事に敷地内の駐車場に停められ、入店時点で4組待ち程度。これなら問題なしナイス
天気も良く店の外を軽く散策して10分程度で呼ばれました。


素敵な店構えです。







見た目も美しい、これぞ うな重キラキラ







個室で落ち着いていただくことができました。







鯉も優雅に泳いでいました熱帯魚




ここは是非、また行きたいです人差し指


ブログタイトル:うなぎ八幡屋
  
  • LINEで送る


Posted by おとーきゃんぱー at 23:59Comments(0)日記

2024年03月22日

空飛ぶひよ子ファミリー

先月、出張帰りのお土産ぴよこ3 可愛いかったので紹介。

購入できるのは、福岡空港 国内線2F、保安検査所に向かう途中、ANAやJALのラウンジ手前にあるお土産屋さん、
L’UNIQUE ひよ子、ここだけとの事。


ちょうど我が家と同じ家族構成(父母兄妹)。お兄ちゃんにも姫にも大好評でしたニコッ












ブログタイトル:空飛ぶひよ子ファミリー
  
  • LINEで送る


Posted by おとーきゃんぱー at 23:59Comments(0)日記

2023年05月22日

この季節(5/22)にクワガタ発見!?

今日、帰宅時に玄関ドアの前で冷たい雨に打たれている、小さなクワガタを見つけました。





先週があまりに暑かったので、季節を間違えてしまったのか・・・!?





明日は最高気温が14℃と、3月頃の気温に逆戻りひな祭り しかも雨雨

心配なので暖かくなるまで保護することにしましたナイス








お兄ちゃんが使ったクワガタ飼育セットが、再び活躍するとはニコニコ


ところでこのクワガタ、コクワガタとも違うような・・・? 何て種類なのでしょうかはてな



ブログタイトル:この季節(5/22)にクワガタ発見!?
  
タグ :クワガタ
  • LINEで送る


Posted by おとーきゃんぱー at 22:59Comments(0)日記

2022年11月06日

【修理】Vixen(ビクセン)双眼鏡 アルティマED 8×44


約四半世紀前にママからプレゼントしてもらったVixen双眼鏡 アルティマED 8×44キラキラ

外装レザーが加水分解でボロボロ、ベタベタに・・・ガーン

大学生になったお兄ちゃんも星のサークルに入ったこともあり、この機に修理してもらうことにしました。



Vixen公式HP、修理のご案内から、外装レザー交換の目安金額をメールで問い合わせたところ、
4,000円(税抜)とのことで、思っていたより安価でしたニコッ


保管状態がよろしくなく内部のカビなども気になっていたので、修理依頼時にカビ取り清掃を含んだ分解調整
お願いしたところ、後日、見積メールが届き、+5,500円(税抜)の9,500円(税抜)。


EDレンズ採用の機種は現ラインナップでもあるけど、このクラシックな形状とケースがお気に入りなので、
この金額なら迷わず修理をお願いすることに人差し指




修理前の状態。加水分解が酷かったのでレザーは剥いでしまいました・・・。


修理を終えて戻ってきました。依頼・発送から戻りまで約1ヶ月ちょっとでした。


ワクワクしながら開封の儀。丁寧な梱包に感動。


まるで新品を購入したかのような気分に。


中まで丁寧に包まれていました。


いやー、これは新品同様です。ちょっと感動しちゃいます。


外装拡大。文句のつけようのない仕上がり。


レンズ内部もすっかりきれいになって戻ってきました。




Vixenさん、ありがとうキラキラ
お気に入りの一品なので、これからも末永く使っていきたいと思います。

使い終わった後の管理も、これんからはちゃんとしなければ・・・シーッ



ブログタイトル:【修理】VIXEN(ビクセン)双眼鏡 アルティマED 8×44
  
タグ :Vixen
  • LINEで送る


Posted by おとーきゃんぱー at 09:59Comments(0)日記