2018年07月25日
Foresters Village Kobitto (18年7月23・24・25日)
今年の夏は新規開拓!と思い、評判のForesters Village Kobittoを予約しました
ここのところ3連続で雨に見舞われていたので、今回こそ降りませんように
(グリンヴィラ・豪雨 → うさぎの森・一時雨 → あだたら・雨 ⇒ こびっと・?)
:
:
と思っていたら猛暑
極端すぎます(笑)
まずは計画通り、天然氷のかき氷屋さんに立ち寄ります
ここで最初に写真を撮り忘れる痛恨のミス
けど美味しかった~

Kobittoの無料アーリーチェックインは12:30から。それ以前は入れないとのこと
12:00過ぎに着いてしまったので、いったん場内を離れ時間調整 zzz…

で、再度 12:30ちょうどにチェックインして設営開始!
この時間帯は木陰も少なく暑かったので、お肌が気になるママと姫は水辺に退避~


パパとお兄ちゃんも設営完了して合流~

↑こける兄(笑)



夏場のキャンプの必需品サーキュレーター。炭越こしにも使えます

今回はラスカルに加え、ジェッ太も仲間入り。
左:レッサーパンダ 右:アライグマ とのこと…

我が家はフォレストの7番サイト。細長いけど広さは十分。



今見るとタープをあと1m端(→)に寄せても良かったかも。
テントも気持ち通路側に出せたかな。



キャンプ場内を横断する未舗装の町道(↓) 仕事柄 気になってしまいます。




夏場は青系アイテムが涼しげでいいですね



道の駅はくしゅうでは天然水を汲むことができます

南アルプスの天然水の工場見学にも行ってきました

ヨーグリーナも試飲できます




この日の日なたはこの気温
実際は木陰が多く、気持ちよく過ごせるキャンプ場でした

夕方、革のキーホルダー作りのイベントに参加。
家族全員分、イニシャル入りで作りました。とてもいい思い出になります。





姫も包丁をつかってお手伝い
これはピザのトッピングのピーマン。




スモーカーバッグは鶏肉とお野菜で。ちょっと焦げちゃいましたが味は◎



管理棟の充実度はこれまで行ったキャンプ場の中でもNo.1です。

キャンプ場の夜は何とも言えない雰囲気があります


偶然の一致!? 自然の不思議です。


最終日。早めに撤収を終え、最後にもう一度 川遊びを楽しみました
チェックアウトは12:00。ゆっくりできます。


川遊びのできるキャンプ場っていいですよね

チェックアウト後は、リニア見学センターに寄って、

ほうとうを食べに、更に寄り道を

こちらは白州蒸留所限定シングルモルト
ゆっくり味わいたいと思います。
■荷物を減らすため今回はレンタルを活用。使い勝手も試せて一石二鳥です。
・ユニフレーム キッチンスタンドⅡ
・ユニフレーム UFチェア100
■近くの温泉施設はどちらも広くて清潔でした。子連れでも安心です。
・1日日 : むかわの湯
・2日目 : 尾白の湯

ここのところ3連続で雨に見舞われていたので、今回こそ降りませんように
(グリンヴィラ・豪雨 → うさぎの森・一時雨 → あだたら・雨 ⇒ こびっと・?)
:
:
と思っていたら猛暑

まずは計画通り、天然氷のかき氷屋さんに立ち寄ります

ここで最初に写真を撮り忘れる痛恨のミス


Kobittoの無料アーリーチェックインは12:30から。それ以前は入れないとのこと

12:00過ぎに着いてしまったので、いったん場内を離れ時間調整 zzz…
で、再度 12:30ちょうどにチェックインして設営開始!
この時間帯は木陰も少なく暑かったので、お肌が気になるママと姫は水辺に退避~
パパとお兄ちゃんも設営完了して合流~
↑こける兄(笑)
夏場のキャンプの必需品サーキュレーター。炭越こしにも使えます

今回はラスカルに加え、ジェッ太も仲間入り。
左:レッサーパンダ 右:アライグマ とのこと…
我が家はフォレストの7番サイト。細長いけど広さは十分。
今見るとタープをあと1m端(→)に寄せても良かったかも。
テントも気持ち通路側に出せたかな。
キャンプ場内を横断する未舗装の町道(↓) 仕事柄 気になってしまいます。
夏場は青系アイテムが涼しげでいいですね

道の駅はくしゅうでは天然水を汲むことができます

南アルプスの天然水の工場見学にも行ってきました

ヨーグリーナも試飲できます

この日の日なたはこの気温

実際は木陰が多く、気持ちよく過ごせるキャンプ場でした

夕方、革のキーホルダー作りのイベントに参加。
家族全員分、イニシャル入りで作りました。とてもいい思い出になります。
姫も包丁をつかってお手伝い

スモーカーバッグは鶏肉とお野菜で。ちょっと焦げちゃいましたが味は◎

管理棟の充実度はこれまで行ったキャンプ場の中でもNo.1です。
キャンプ場の夜は何とも言えない雰囲気があります

偶然の一致!? 自然の不思議です。
最終日。早めに撤収を終え、最後にもう一度 川遊びを楽しみました

チェックアウトは12:00。ゆっくりできます。
川遊びのできるキャンプ場っていいですよね

チェックアウト後は、リニア見学センターに寄って、
ほうとうを食べに、更に寄り道を

こちらは白州蒸留所限定シングルモルト


■荷物を減らすため今回はレンタルを活用。使い勝手も試せて一石二鳥です。
・ユニフレーム キッチンスタンドⅡ
・ユニフレーム UFチェア100
■近くの温泉施設はどちらも広くて清潔でした。子連れでも安心です。
・1日日 : むかわの湯
・2日目 : 尾白の湯
ブログタイトル:Foresters Village Kobitto (18年7月23・24・25日)