2016年12月30日
auからmineoへ乗り換え
18年10ヶ月お世話になったauからmineoに乗り換えることにしました。
11月の請求金額(税込)はこんな感じ。
LTEプラン : 2,018
誰でも割+家族割 :▲1,009
LTE NET : 324
安心ケータイサポートプラス: 410
LTEフラット : 6,156
auスマートパス : 401
毎月割 :▲1,125 計7,175円
12月からは毎月割がなくなって8,300円に。スマートパス解約しても7,900円。
これで踏ん切りついてmineoに乗り換えることにしました。
通話はほとんどしていない(12月分は160円)ので影響はないと判断。
使用中の端末は評判のよろしくないXperia ZL2 (SOL25)。
バッテリー関連が不評ですが、デザインや持ちやすさなど個人的にはお気に入り。
デジタルノイズキャンセリングが通勤時の睡眠に重宝します
10月に安心ケータイサポートを利用して2千円でリフレッシュ品に交換したばかり。
快調なのでこいつをそのまま継続して使います。
mineoの料金は『090音声通話あり』 『データ容量3GB』で1,630円。
auとの差額が6,270円/月。 2年間で15万以上おトクになる計算
事務手数料の3,000円はmineoエントリーパッケージの購入で節約可能。
mineo紹介キャンペーンを利用すると1,000円分のギフト券も
時系列にまとめるとこんな感じ。
●12月04日 mineoエントリーパッケージ購入。
●12月18日 解約日の10日前までに「乗り換え予約番号」を取得。au 0077-7-5470
eoIDの取得。乗り換え申し込み。
●12月20日 書類到着 (eoID、メール、お客様情報)
荷物到着 (利用ガイド、回線切り替え方法説明書、SIMカード)
●12月29日 メルマガ登録などをezwebからgmailに変更。端末初期化→再設定。
●12月30日 AM メールアドレス変更連絡の配信。
PM アクティベーション (SIMカードを利用可能に)
※日割り節約するなら31日がベストも年末年始なので余裕をもって1日前に。
au関連アプリなど不要アプリの削除、無効化。
端末初期化と不要アプリ削除、無効化はやらなくても問題ありません。
auからの乗り換えは、簡単・スムーズにできる印象です
悩んだら 携帯番号ポータビリティ(MNP)についての質問 を参照しましょう
ブログタイトル:auからmineoへ乗り換え
11月の請求金額(税込)はこんな感じ。
LTEプラン : 2,018
誰でも割+家族割 :▲1,009
LTE NET : 324
安心ケータイサポートプラス: 410
LTEフラット : 6,156
auスマートパス : 401
毎月割 :▲1,125 計7,175円

12月からは毎月割がなくなって8,300円に。スマートパス解約しても7,900円。
これで踏ん切りついてmineoに乗り換えることにしました。
通話はほとんどしていない(12月分は160円)ので影響はないと判断。
使用中の端末は評判のよろしくないXperia ZL2 (SOL25)。
バッテリー関連が不評ですが、デザインや持ちやすさなど個人的にはお気に入り。
デジタルノイズキャンセリングが通勤時の睡眠に重宝します

10月に安心ケータイサポートを利用して2千円でリフレッシュ品に交換したばかり。
快調なのでこいつをそのまま継続して使います。
mineoの料金は『090音声通話あり』 『データ容量3GB』で1,630円。
auとの差額が6,270円/月。 2年間で15万以上おトクになる計算

事務手数料の3,000円はmineoエントリーパッケージの購入で節約可能。
mineo紹介キャンペーンを利用すると1,000円分のギフト券も

時系列にまとめるとこんな感じ。
●12月04日 mineoエントリーパッケージ購入。
●12月18日 解約日の10日前までに「乗り換え予約番号」を取得。au 0077-7-5470
eoIDの取得。乗り換え申し込み。
●12月20日 書類到着 (eoID、メール、お客様情報)
荷物到着 (利用ガイド、回線切り替え方法説明書、SIMカード)
●12月29日 メルマガ登録などをezwebからgmailに変更。端末初期化→再設定。
●12月30日 AM メールアドレス変更連絡の配信。
PM アクティベーション (SIMカードを利用可能に)
※日割り節約するなら31日がベストも年末年始なので余裕をもって1日前に。
au関連アプリなど不要アプリの削除、無効化。
端末初期化と不要アプリ削除、無効化はやらなくても問題ありません。
auからの乗り換えは、簡単・スムーズにできる印象です

悩んだら 携帯番号ポータビリティ(MNP)についての質問 を参照しましょう

ブログタイトル:auからmineoへ乗り換え
Posted by おとーきゃんぱー at 23:59│Comments(0)
│DIY・ガーデニング・節約