ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年04月16日

【DIY】食器棚を改良しました

先日購入・設置した、山崎実業 シンク下ラック の余った棚板2枚を使って、こんなものを作ってみました。

さてこれは何に使うのでしょうか・・・?


【DIY】食器棚を改良しました



答えはコチラですくす玉

こだわりは右の柱とピッタリと重なるようにしたこと。幅を調整するのに苦労しました汗

【DIY】食器棚を改良しました



蝶番は家にあったステー金具を使って回避。もう一つ手前の穴でもよかったかもシーッ

肢が浮いているように見えるのは、滑り止めでクッションゴムを付けているから。
決して長さが足りない訳ではありません(笑)

【DIY】食器棚を改良しました



実際に収納してみたのがコチラキラキラ

上段は ハンドブレンダー の格納に、中段は空き瓶、下段は醬油や麵つゆを収納。

下段は醬油や麵つゆを収納できるように高さ29cmを確保した設計ナイス

ちなみに右側は以前の様子。これはこれで手作り感と創意工夫にあふれていて好きですがニコッ
(当時の箱、段ボールは厚くて丈夫でしたね。。。)


【DIY】食器棚を改良しました【DIY】食器棚を改良しました



































今回のようにフレームを組んで棚板をかますというのも、設計の自由が利くので面白いかもニコッ



【関連記事】
 山崎実業 伸縮 シンク下ラック 2段 D40 ホワイト



ブログタイトル:【DIY】食器棚を改良しました


  • LINEで送る

このブログの人気記事
Windows11 OSへのアップデートができない
Windows11 OSへのアップデートができない

(初心者向け)Holy Stone - HS175 レビュー①【購入検討編】
(初心者向け)Holy Stone - HS175 レビュー①【購入検討編】

(初心者向け)Holy Stone - HS175 レビュー②【フライト準備編】
(初心者向け)Holy Stone - HS175 レビュー②【フライト準備編】

同じカテゴリー(DIY・ガーデニング・節約)の記事画像
【DIY】ミシン用の収納棚を作りました
山崎実業 伸縮 シンク下ラック 2段 D40 ホワイト
【DIY】洗面台下収納の棚を作りました
【DIY】マンションのTOTO浴室 ドア枠下パッキン(タイト材)を交換しました
水栓からキュッキュッ音 ~ セラミックカートリッジ交換
自転車 ペダル交換 (三ヶ島製作所 IC-Lite)
同じカテゴリー(DIY・ガーデニング・節約)の記事
 【DIY】ミシン用の収納棚を作りました (2023-05-02 23:59)
 山崎実業 伸縮 シンク下ラック 2段 D40 ホワイト (2023-04-16 23:58)
 【DIY】洗面台下収納の棚を作りました (2023-04-15 23:59)
 【DIY】マンションのTOTO浴室 ドア枠下パッキン(タイト材)を交換しました (2023-03-19 23:59)
 水栓からキュッキュッ音 ~ セラミックカートリッジ交換 (2022-01-03 23:59)
 自転車 ペダル交換 (三ヶ島製作所 IC-Lite) (2020-04-16 23:59)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【DIY】食器棚を改良しました
    コメント(0)