ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年02月19日

コロナ エコキュート 故障 (エラー E12) ミキシング弁 交換修理

我が家のエコキュートにE12のエラー表示が出るようになりました。
型式は CHP-H3014AM。11年目で初めての故障ですえーん

 エコキュート|エラーサイン一覧

E12は給湯高温異常、どうやら温度センサーが故障した様子。

お湯が少なくなると設定温度よりはるかに熱いお湯が出るようになり、
エラーコード表示とピーピー音が鳴りだします汗

エラーは 台所リモコンの 運転モード予約5秒以上同時押し で解除できます。

幸いにも熱いお湯が出る分には、水で薄めながら使えるため、
エラーを解除しながら ひと月ほど だましだまし使っていましたが、
毎日ピーピーうるさくウワーン、元に戻りそうにないので、コロナさんに修理をお願いしました。


 ◆作業内容報告書
コロナ エコキュート 故障 (エラー E12) ミキシング弁 交換修理

タンクからのお湯と水道水を混ぜて適温にするミキシング弁を丸ごと交換したようです。
買い換えると50万OVERなので、16,000円がありがたく感じてしまいます。

下は昨年マンションで回覧された取替キャンペーンの価格・・・ガーン
  後継機はCHP-S30AX5らしい。
  新型リモコンのCHP-S30AY1にも交換できそうな気がするが・・・。

コロナ エコキュート 故障 (エラー E12) ミキシング弁 交換修理

ミキシング弁は上部と中央部の2ヶ所にあって、今回交換したのは上の方。
コネクターで複数の配線と繋がる様になっています。


 ◆交換部品
コロナ エコキュート 故障 (エラー E12) ミキシング弁 交換修理

コロナ エコキュート 故障 (エラー E12) ミキシング弁 交換修理

色々なブログを見てみるとE12の他、E24、E25、U11、なども同じ交換修理のようです星

今の時代、エコキュートのネット通販・工事まである模様。





【関連記事】
 エコキュート 保温対策


ブログタイトル:コロナ エコキュート 故障 (エラー E12) ミキシング弁 交換修理


  • LINEで送る

このブログの人気記事
Windows11 OSへのアップデートができない
Windows11 OSへのアップデートができない

(初心者向け)Holy Stone - HS175 レビュー①【購入検討編】
(初心者向け)Holy Stone - HS175 レビュー①【購入検討編】

(初心者向け)Holy Stone - HS175 レビュー②【フライト準備編】
(初心者向け)Holy Stone - HS175 レビュー②【フライト準備編】

同じカテゴリー(DIY・ガーデニング・節約)の記事画像
【DIY】ミシン用の収納棚を作りました
【DIY】食器棚を改良しました
山崎実業 伸縮 シンク下ラック 2段 D40 ホワイト
【DIY】洗面台下収納の棚を作りました
【DIY】マンションのTOTO浴室 ドア枠下パッキン(タイト材)を交換しました
水栓からキュッキュッ音 ~ セラミックカートリッジ交換
同じカテゴリー(DIY・ガーデニング・節約)の記事
 【DIY】ミシン用の収納棚を作りました (2023-05-02 23:59)
 【DIY】食器棚を改良しました (2023-04-16 23:59)
 山崎実業 伸縮 シンク下ラック 2段 D40 ホワイト (2023-04-16 23:58)
 【DIY】洗面台下収納の棚を作りました (2023-04-15 23:59)
 【DIY】マンションのTOTO浴室 ドア枠下パッキン(タイト材)を交換しました (2023-03-19 23:59)
 水栓からキュッキュッ音 ~ セラミックカートリッジ交換 (2022-01-03 23:59)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コロナ エコキュート 故障 (エラー E12) ミキシング弁 交換修理
    コメント(0)