2020年05月05日
【修理】Coleman LEDストリングライト

我が家のColeman LEDストリングライトは2011年発売のオレンジカラー。
同年のColemanはオレンジのアイテムを数多くラインナップしていました。
当時の愛車ラフェスタもオレンジ色だったので、ちょうど合うと思い購入した記憶があります。
が、何度か使用の後、電池ケース内の金属が腐食

表面を削ったりして一時復活したものの、やはりダメになったので、電池ケースごと取り替えることに。

手順は、線を切断して、新しい電池ケースを付けるだけ

線をつなげて絶縁テープを巻くだけでも大丈夫だとは思いますが、ステイホーム中で時間だけはあるので、
今回はギボシ端子でつないでみました。(黒が-、赤または白い線入りが+)

安価な電池ケースなので、ON/OFFのみで点滅はできません。
その分、見栄えを良くしようとマスキングテープでドレスアップ


優しく広がる光り方になりました


マスキングテープは3種類。旗とmati matiシリーズをチョイス。

点灯時は濃い色の方が映えますね


おしゃれアイテムに変貌を遂げたと自己満足なパパなのでした


斧の刃も研いで、いつでも出陣できるよう準備万端です


ブログタイトル:【修理】Coleman LEDストリングライト
Posted by おとーきゃんぱー at 23:59│Comments(0)
│キャンプ用品