2018年06月07日
おすすめラーメン (千葉県)
先週は珍しく仕事で外出する機会があり、昼食に千葉県内ベストと思っている
しょう油ラーメンと塩ラーメン、両方にありつけることができました。
まずはしょう油。
北総線松飛台駅の「とら食堂」さんです。
有名店だけあって開店前から並んでいました。
注文したのは醤油味のワンタン麺。
チャーシューはヒラヒラと塊の2種類が2枚ずつ。
両方とも脂は少なくしつこさはありません。
ワンタンは具は少な目で皮のつるんを楽しむタイプ。(写真では隠れてしまっている…)
テーブルにはトッピングの刻みタマネギもあります。
意外と食べ応えがあるので大盛にしなくても十分な感じ。(パパは小食です)

続いて塩。
地下鉄東西線妙典駅の「華風伝」さんです。
10~13年前に妙典に住んでいましたが、ラーメンと言えばここでした。
美味しいラーメン屋さんが夜中の1時までやっていて、歩いて2分で行けたという幸せ

注文したのはオーソドックスなラーメン(塩)。
中華ベースのスープと麺が独特で、すっきり&あっさりとした食感です。
チャーシューはトロトロタイプですが脂ぎっしゅではない程良さ。
ワンタン麺にするとチャーシューが無くなってしまうのが痛いところ
塩ラーメンの他にしょう油ベースのパーコーラーメンも大好きな1品。
チャーハンは間違いのない味です。添えられてくるザーサイも最高。
が、半チャーハンがないのが泣き所。一人だと2品はちょっと多い・・・。
両店とも人気店で以前よりだいぶ混んでいる様です。
比較的台数を確保している駐車場があるので車でも行けるのは嬉しいところです。
共に店内は清潔で、カウンターの他にテーブル席もあり家族連れでも安心です
しょう油ラーメンと塩ラーメン、両方にありつけることができました。
まずはしょう油。
北総線松飛台駅の「とら食堂」さんです。
有名店だけあって開店前から並んでいました。
注文したのは醤油味のワンタン麺。
チャーシューはヒラヒラと塊の2種類が2枚ずつ。
両方とも脂は少なくしつこさはありません。
ワンタンは具は少な目で皮のつるんを楽しむタイプ。(写真では隠れてしまっている…)
テーブルにはトッピングの刻みタマネギもあります。
意外と食べ応えがあるので大盛にしなくても十分な感じ。(パパは小食です)
続いて塩。
地下鉄東西線妙典駅の「華風伝」さんです。
10~13年前に妙典に住んでいましたが、ラーメンと言えばここでした。
美味しいラーメン屋さんが夜中の1時までやっていて、歩いて2分で行けたという幸せ

注文したのはオーソドックスなラーメン(塩)。
中華ベースのスープと麺が独特で、すっきり&あっさりとした食感です。
チャーシューはトロトロタイプですが脂ぎっしゅではない程良さ。
ワンタン麺にするとチャーシューが無くなってしまうのが痛いところ

塩ラーメンの他にしょう油ベースのパーコーラーメンも大好きな1品。
チャーハンは間違いのない味です。添えられてくるザーサイも最高。
が、半チャーハンがないのが泣き所。一人だと2品はちょっと多い・・・。
両店とも人気店で以前よりだいぶ混んでいる様です。
比較的台数を確保している駐車場があるので車でも行けるのは嬉しいところです。
共に店内は清潔で、カウンターの他にテーブル席もあり家族連れでも安心です

ブログタイトル:おすすめラーメン (千葉県)
とら食堂 松戸分店 (ラーメン / 松飛台駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
Posted by おとーきゃんぱー at 23:59│Comments(0)
│日記