ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年02月15日

LOGOS UV クイックドーム270Z

ロゴス(LOGOS) UV クイックドーム270Z
ロゴス(LOGOS) UV クイックドーム270Z


暖かくなったらオートキャンプに行きたいと、テントの購入を決意。
しかし我が家のチビ2人は戦力外。ママもキャンプの経験ゼロ。
ということで設営の簡単さを最優先に検討した結果が、
『ロゴス UV クイックドーム270Z』。
ナチュラムさんの赤札号泣プライス8800円で購入。

早速、江戸川河川敷にて試し張り。設営はまさに折り畳み傘を開く要領。
フライシートもポール1本通して被せるだけ。ポールは適度にしなるので綺麗に被さります。
付属のペグも一応金属製で当面は大丈夫そう。
大学生以来10年ぶりに設営したパパもびっくりの簡単設営でした。

今のところ暴風雨の際は元よりキャンプをしないつもりなので、強度はコレで十分かと。
でも決してふにゃふにゃで頼りない感じではありません。
made in ベトナム!?ですが、ファスナーの噛み合わせや縫製も問題ありませんでした。
(当たり前か・・・)

なにより子供が大喜び。中でぴょんぴょん、ゴロゴロ・・・。
う~ん、購入して良かった!

LOGOS UV クイックドーム270Z

試し張りの写真です。
色味はこちらの写真が実物に近いと思います。
ベージュ(?)部分の色が意外と濃いです。(購入を考えている方はご参考までに・・・。)

今月のガルヴィで各社の2007年モデルの紹介がされてましたね。
ロゴスでは、クイックシリーズのキャノピー付き300テントとカーサイドタープが目を惹きました。
カラーも洗練されてかっこいい!と思ったのは、隣の芝は…状態でしょうか。

  • LINEで送る

このブログの人気記事
Windows11 OSへのアップデートができない
Windows11 OSへのアップデートができない

(初心者向け)Holy Stone - HS175 レビュー①【購入検討編】
(初心者向け)Holy Stone - HS175 レビュー①【購入検討編】

(初心者向け)Holy Stone - HS175 レビュー②【フライト準備編】
(初心者向け)Holy Stone - HS175 レビュー②【フライト準備編】

同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
我が家のキャンプ用品 (おすすめ・定番編)
【修理】Coleman LEDストリングライト
SOTO スライドガストーチ レザーケース ST-4801 レビュー
【比較】 薪グリルsoloと、ユニ鉄? 男前グリルプレート?
ソロテント テンマク TenGer(テンゲル) レビュー
令和 (19年5月1日)
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 我が家のキャンプ用品 (おすすめ・定番編) (2025-05-01 23:59)
 【修理】Coleman LEDストリングライト (2020-05-05 23:59)
 SOTO スライドガストーチ レザーケース ST-4801 レビュー (2020-04-20 23:59)
 【比較】 薪グリルsoloと、ユニ鉄? 男前グリルプレート? (2019-09-15 23:59)
 ソロテント テンマク TenGer(テンゲル) レビュー (2019-06-02 23:59)
 令和 (19年5月1日) (2019-05-01 00:00)

Posted by おとーきゃんぱー at 12:01│Comments(1)キャンプ用品
この記事へのコメント
はじめまして
ロゴスってパッケージと色味が結構違うんですよね
私のドーム型テントもそうです
結構あれっ?って感じで

クイックシリーズはは設営・撤収が早くて楽ですよね^^
Posted by ボランチ at 2007年02月20日 21:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
LOGOS UV クイックドーム270Z
    コメント(1)