2008年04月08日
入学式
今日はお兄ちゃんの入学式。
パパも有休もらって参列しました。
あいにく…というよりひどい
天候。 息子もまた雨男なのか・・・。 というわけで
突風の吹く中、入学式の看板の前での撮影は諦め、マンションのエントランスで「ハイポーズ」

ちなみに入園式から帰ってきたらこんなニュースが配信されてました。記念コピペです。
羽田空港が冠水 埼玉、静岡で4月観測史上最多の雨
4月8日12時1分配信 産経新聞
関東と東日本は8日、発達した低気圧の影響で大雨や強風による荒れた天気となっている。静岡県の網代では瞬間最大風速34・5メートルを観測。埼玉・浦山と静岡・湯ケ島では24時間の雨量が170ミリを超えて、4月としては観測史上最も多くなった。
この雨と風で、東海道新幹線が熱海-三島間で一時運転を見合わせたほか、在来線でも東海道線が平塚-小田原で運転を取りやめた。海上でも久里浜(神奈川)-金谷(千葉)を結ぶ東京湾フェリーが始発から欠航しているほか、清水(静岡)-土肥(同)間の駿河湾フェリーも第1便から全便で運休・欠航している。
正午前には羽田空港の滑走路が冠水して滑走路が閉鎖、飛行機の離発着が見合わされた。強風もあって、航空各社あわせて50便以上が欠航を決めている。
気象庁によると、この荒天は9日朝まで続き、関東では多いところで24時間に120ミリ、伊豆諸島でも60ミリの雨。関東近海は波の高さが6メートルを超えて、大しけとなるところもあるとして注意を呼びかけている。

あいにく…というよりひどい

突風の吹く中、入学式の看板の前での撮影は諦め、マンションのエントランスで「ハイポーズ」



羽田空港が冠水 埼玉、静岡で4月観測史上最多の雨
4月8日12時1分配信 産経新聞
関東と東日本は8日、発達した低気圧の影響で大雨や強風による荒れた天気となっている。静岡県の網代では瞬間最大風速34・5メートルを観測。埼玉・浦山と静岡・湯ケ島では24時間の雨量が170ミリを超えて、4月としては観測史上最も多くなった。
この雨と風で、東海道新幹線が熱海-三島間で一時運転を見合わせたほか、在来線でも東海道線が平塚-小田原で運転を取りやめた。海上でも久里浜(神奈川)-金谷(千葉)を結ぶ東京湾フェリーが始発から欠航しているほか、清水(静岡)-土肥(同)間の駿河湾フェリーも第1便から全便で運休・欠航している。
正午前には羽田空港の滑走路が冠水して滑走路が閉鎖、飛行機の離発着が見合わされた。強風もあって、航空各社あわせて50便以上が欠航を決めている。
気象庁によると、この荒天は9日朝まで続き、関東では多いところで24時間に120ミリ、伊豆諸島でも60ミリの雨。関東近海は波の高さが6メートルを超えて、大しけとなるところもあるとして注意を呼びかけている。
何はともあれ、入学おめでとう

Posted by おとーきゃんぱー at 23:59│Comments(0)
│日記